Hello, World

野良SEにエサを与えないでください

DXで重要なのは「D」ではなく「X」

地方都市在住のSE/PM、2児の母です。

ChatGPTの公開以降盛り上がる「人間の仕事がなくなる」界隈。時々もやっとする「DX」についてつらねてみます。

 

はじめに

DX(Digital Transformation、デジタルトランスフォーメーション)

2004年に提唱されたというこの言葉は、なかなかふわふわして、つかみどころがない。

おかげでしばしば

「結局、DXって何なんですか?」

「正しい定義は何なんですか?」

「これはDXとは言えないんじゃないですか!?」

という議論が始まり、水掛け論が始まってしまうこともある。

 

Wikiはこちらだが、

学術的、概念的なものに始まり、日本での解釈や細分化、政府が定める「DXなんちゃら」まで、示す抽象度の高さも様々、類似概念との境界も厳密ではない。

ja.wikipedia.org

2年9か月「DX推進部」に身を置いた人間として、「DX」の取り扱いについて思うところをまとめることで、DX推進部の供養としたい。

 

2020年、突如広がった在宅ワーク

この時Twitter界隈で見かけた興味深い言葉がある。

 

ツラいのは「出社」じゃなくて「ワーク」だった

 

というもの。

世の中が一斉に在宅勤務!方向転換し、通勤時間や混雑から解放された人が増えた。

楽になった、んだけど、やっぱツラい。

ツラいのは「ワーク」の方だったんだー、というのである。

その後ほどなくして見かけなくなったし、これは環境変化への一時的な不安の吐き出し方の一つ(のネタ)で、みんなそれぞれ折り合いをつけて、それぞれの「在宅ワーク」の落としどころを見つけたのだと思う。

本当にワークがつらかった人は既に転職とかしてるだろうし。

 

これとDXとを重ねてみる。

 

ツラいのは「デジタル」じゃなく「トランスフォーメーション」の方だったー

 

そういうことだ。

そう思いませんか?

 

 

デジタルか、トランスフォーメーションか

 

DXとは、そもそも、デジタルの力を使って(業務や働き方などを)変えましょう、というもの。

 

平たくいうと、こうだ。

 

デジタルの力を使って : 手段

変えましょう : 目的

 

デジタル化を進めるためのツールは、有償無償取り混ぜて世の中にあふれている。玉石混交ではあるけども。

各サービスには「これで削減できました!」という導入事例がバンバン掲載されている。

なのになぜうちの会社は変わらないのか。

 

あなたの組織は、X=トランスフォーメーションが目的になってないからではないですか?

 

これが第1回の問いかけです。

 

 

次回予告

 

たどり着けないX