Hello, World

野良SEにエサを与えないでください

登録セキスペ(情報処理安全確保支援士)のやめかた(登録消除届出)その2

地方在住の社内SE/PM、2児の母です。

 

そういえば、登録セキスぺ(情報処理安全確保支援士)は、やめました。

前回の更新

登録セキスペ(情報処理安全確保支援士)のやめかた(登録消除届出) - Hello, World

の時には、

 (3) 登録証の原本を用意します

のところで登録証の原本が見つからず迷宮入りしてしまいました。

消除の手続き方法に「原本返せ」という記載しかない。原本がない。これはもしかして原本の再発行手続きをしないとやめられないのでは?

 

困ってしまったわたしは、勇気を出してIPAの窓口にメールで問い合わせました。

問い合わせてよかったです。

 

わかったことが2点。

 

  1. 登録証は初回の登録時のもので、1回更新したときに紙じゃなくカードに変更になってた
  2. そのカードすら見つからない場合は、消除届出書の「消除理由」欄に「登録証紛失」と記載すればよい

 

ずっと紙を探していたので、見つからないわけだ。

カードもどこにやったのかわからなかったので、結局、登録証紛失と記載して消除届出を行いました。

 

届出提出後、受理の連絡とか、これであなたは支援士じゃないから名乗らないでねとか、そういう連絡は一切、なかったス

 

支援士をやめたいが登録証やカードが見つからない方、再発行しなくてもやめられますよ。

 

こちらは最近図書館で借りて読んで半分面白かった本。でも買うかどうかは迷う。古本ならありかなー

不確実性分析実践講座

登録セキスペ(情報処理安全確保支援士)のやめかた(登録消除届出)

地方在住の社内SE/PM、2児の母です。

 

登録セキスペ(情報処理安全確保支援士)の登録をやめることにしましたので、その手続きについて記録します。

 

登録セキスペ(情報処理安全確保支援士)には、IPAのセキュリティスペシャリスト試験という名前の最終開催回に合格し、募集初年度に登録。一度更新しました。

 

早速手続きをはじめます。

(1) IPAのサイトで「変更等の各種申請」へいきます

申請書類一覧:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

以降の手続き方法は、 2)記載要領 の 「登録の手続き」というPDFのリンク先、22ページ(PDFの24枚目)にも詳細の記載があります。

 

(2) 登録消除届出書 をダウンロードして印刷し、必要事項を記載します。

Wordファイルをダウンロードして、入力してから印刷しようが

PDFをダウンロードして印刷してから、入力しようが、

いずれの方法でも、必要事項が正しく記載されていれば問題ないはずです。

 

(3) 登録証の原本を用意します

原本を返却する必要がありますので、これでお別れです。

名残惜しくコピーを取っておきたい気もしますが、登録を消除した後にこれを振りかざして活動することはできませんので、ただの「思い出の紙切れ」です。

 

・・・ってちょっとまて、

原本・・・

あれ、

確かここら辺に・・・

 

<つづく>

 

登録セキスペ(情報処理安全確保支援士)が支援する2次創作OKのオープンソースプロジェクト

地方都市在住の元SE、2児の母です。

 

 

登録セキスペ(情報処理安全確保支援士)として、本日はこれだけ言わせていただきます。

 

最新作公開されたからみんなみてね!

 

 

〜のらままはクラウドファンディングでアニメ「こうしす!」を応援しています〜

クレジットにも載ってるわーい

kosys.opap.jp

 

以上!

インシデント対応訓練(机上演習)で、そもそもの事前対策の大切さを痛感

地方都市在住の元SE、2児の母です。

 

NCA 10th Anniversary Conference「絆」2017 へ参加してきました。

といっても、お目当のコースが13〜18時という長丁場。ほとんどトレーニング会場にいました。

 

今回参加させていただいたのが

株式会社ラック 「情報セキュリティ訓練を体験しよう〜インシデント対応で事故への対応方法を学ぶ〜」

で、ラックが『情報セキュリティ事故対応1日コース 机上演習編』で開催しているセミナーの体験版、とのことでした。

今回は8〜9人のチームで取り組み、実質の訓練は2時間。

ある情報が社内CSERTチームに告げられるところから始まり、原因の特定、事態の収拾、各方面への報告などを行います。シナリオはかなり作り込まれていて、対応してるさなかにも次々に問い合わせやクレームがきます。

 

いや、これ、けっこう疲れます。

2時間で事態を収拾(クリア)したいし、焦るし、何から手をつけていいか迷うし、色々と見落とすし。

でも面白い。

机上訓練なので、情報セキュリティやってる人だけじゃなく、社内開催するなら営業や広報の管理者が入ってもいいかも。TTRPGみたいな勢いで。じゅんびしてないと対応できないぞ、と知らしめるのには最高の説得力。

 

そしてラック社のノベルティグッズをいただきました。

リングノート、ふせん、フリスク、手ぬぐい。

リングノートは未開封ですが、たぶん方眼(縦横どっち面にも5ミリ刻みの線が見える)なので、超!好み。うれしいです。

いつか予算にゆとりができたら、実機を含んだトレーニングを受講してみたいです。

f:id:otbsystem:20170823214933j:image

さけるチーズを避ける

地方都市在住の元SE、2児の母です。

 

先日子どもにねだられて、初めて「さけるチーズ」を買いました。

2本入ってるので、とりあえず半分ずつね〜と子どもたちに出したところ、

「おいしくない」

「もういらない」

とのことでした。

確かに、いつも食べているQBBのベビーチーズや6Pチーズに比べたらゴム感強いし食感違うしね。

ということで残りは大人がおいしくいただきました。

 

さて、8月はまた東京出張に行きます。

NCA(日本CSIRT協議会 )10th Anniversary Conference に参加させていただきます。

このイベント、8/24には厚切りジェイソン氏(!)の基調講演もあり、みどころ(?)満載です(笑)。この人最近Eテレでよく見るわ〜。入れ替わりにパックン見なくなったわ〜

 

イベントのプログラムの中で、悩みつつ、ラック社が開催するトレーニングセッション「情報セキュリティ訓練を体感しよう〜インシデント訓練で事故への対応方法を学ぶ」に申し込みをしました。そして今日、確定メールが来ました。妙に嬉しくて小躍りしてしまいました(心の中で)。

 

f:id:otbsystem:20170808214648j:image

実際にCSIRTの経験はなく、現役エンジニアでもない自分が、机上訓練とはいえ、全くもって不安だらけですが、何事も痛い目を見てこその経験。当たって砕けできたいと思います。

 

一応この本はあるから、せめて目を通しておくかな。重すぎて電車の中で見れないな。