Hello, World

野良SEにエサを与えないでください

去年絶賛した Amazon の Audible を辞めることにした話

地方都市在住の元SE、2児の母です。

 

やめることと逃げること、卒業することは違いますよね。

 

nora.hatenablog.jp

 

先日、Amazon の Audible を退会しました。

月額1,500円で聴き放題。

お世話になりました。有料会員になってからちょうど1年かと。

 

f:id:otbsystem:20180629225931j:image

この退会は、気に入らなくなって辞めたというよりは、「卒業」的な感じです。

 

入会した当初は、忙しさにかまけて本を読む時間もなく、夜は子どもの寝かしつけで一緒に寝てしまう日々。何でもいいから情報のインプットをしたい!というような時期でした。

Audible を利用して、本を「聴く」習慣ができて。

次々に読みたい本や知りたいジャンルができてきて。

同時に、子どもたちが2段ベッドで独自に寝てくれるようになったおかげで、夜に自分の時間がとれるようになったり。

その結果、Audible のライブラリをみていても、気になるジャンルを聞いてみても、欲しい情報はこれじゃないなーと思うようになりました。

 

情報が古い

「IT系の情報は紙になった時点で古い」と言われます。このご時世、最新の技術であればみなそうです。ましてや Audible は、リアル本が出て、そこそこ売れて、読み手をつけて朗読して収録して、ようやく配信されるものです。定額読み放題ということもあり、Kindle のように最新刊がすぐ入ることもなく、版権的に少々こなれたコンテンツが並んでいるような感じです。

聞いてみて「え?これ出版年いつ?」ということに出くわすことが増えたのが、卒業のきっかけです。

 

自己啓発本はもういい

Amazon に毎月1,500円ずつ吸い取られてるんだけど悪くない - Hello, World でも書いたように、利用開始したそもそものきっかけは「7つの習慣」を聴くためでした。

その後「反応しない練習」などを聴きました。瞑想のプログラムを利用したこともあります。

結果、「もうこっち(自己啓発本)系お腹いっぱい」という状態になりました。

最近ビジネス系雑誌なんかでも「学び方」みたいな特集テーマがよく並んでいますが、学び方とか学ばなくてももうやるしかないしやってるし。実際に学ぶコンテンツそのものでフレッシュで的確な情報が欲しい!と思います。

よく言えば、継続して学ぶ習慣が身についたのかもしれません。

(業務上必要に迫られて必死で食らいついてるだけですが)必要は発明の母(発明ちゃうし)

 

というわけで、Audible の退会を決めました。

これからはこの1500円を、最新でコアな情報を取得するために使えればなーと思っています。(NewsPicks のプレミアムサービスが1400円なんだよなー)

 

「本を読みたいし、勉強しなきゃなと思ってる。でもそんな時間がない」

という人には、おすすめです。Audible。

無理せず頑張らずに読書できるので。