Hello, World

野良SEにエサを与えないでください

情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)の登録証が来たようです

地方都市在住の元SE、2児の母です。

 

本日、登録セキスペ(情報処理安全確保支援士)の登録証がきました。

・・・

不在連絡票だけ。

 

またか

 

夜間の再配達も面倒なので(19〜21時とか、風呂入ったりなんやかんやで大忙し)、「お勤め先やご自宅近くの郵便局でお受け取り」というメニューを使ってみようかな。

都市部の方は4/1(土)に配達された方もいらっしゃったようです。

さすが地方都市クオリティ(予測済みだぜ)。

 

日中、「今年度の講習受講についてのご案内」というメールも来ていましたね。

オンライン講習A を 2017年4月〜2018年3月の間 に受講してください。 

とのことです。 

申し込み方法、支払い方法等の続報を待ちましょう。

 

というわけで、

IPAのサイトに登録者公開情報が掲載されているので、いそいそと見てみました。

ちゃんといました。

県内で、氏名・県域を公開しているのは10名弱でしょうか。

 

国家資格「情報処理安全確保支援士」 ロゴマーク利用方法:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

も軽くチェックしてみましたが、支援士本人がロゴマークを利用する分には申請や届け出は不要だが、ロゴマークの近くに登録番号を明記すること、というPマーク的な条件がついていました。

つまり、実費でピンバッチとか作ることもできそうだけど(自分が使う分には)、登録番号入りで作らないとダメっぽい感じでしょうか。

なんでそんなピンバッジにこだわるんだって感じですが。

なんとなくです。本気じゃない。

 

登録証の現物を手にしたら、実感わくんでしょうね。

わくわく。